今のあなたの夢はなんですか?
たとえば、 

「本を書きたい」
「ダイエットしたい」

「資格を取りたい」
「断捨離したい」
「春に新しいことを始めたい」
などなど

そんな “夢”や“願い” 
を叶えるために、

1ヶ月間本気
チャレンジしませんか?

たかが1か月、されど1か月
1ヶ月間、
本気で取り組むことで 

人生は必ず変わります。

余白(20px)

⏰チャレンジ期間
(途中参加大歓迎)

2025年
3月13日〜4月13日
(1ヶ月間)
余白(20px)

🌸サクラサク🌸
みんなで夢を叶える1ヶ月!


先日オープンした銀座サロンで
『心の中にある本をカタチにするセミナー』
を矢口拓宇さん

コラボで開催しました。


その時に
「よしっ、本を書こう!」
と決めまして、
本日13日から本格的に書き始めることにしました。


なぜ13日かというと、
ちょうど1ヶ月後の4月13日が
元オリンピック選手の成田童夢さんとの
コラボ講演会なのです。


なにせ

タイトルが『夢✖️願い、実現』で、
童夢さんが先日出版した
『‶夢″だけでメシを食うために読む本』
の出版記念も兼ねているのです。


そこで、

私もあらためて、
夢をカタチにするチャレンジとして、
本を書くことに決めました。

というのも、
最近、コーチングをしていて
お一人おひとりが心の中に
『本』を秘めていると
つくづく感じるのです。


そして、
その『本』が表に出てきた時に
感動します。


本気
本心
本音
本丸
本命
本筋
本性




これらの秘められた『本』が人生を作っていくチカラになっていて

それがカタチとなることは
とても嬉しいこと。


だから私も
自分の心の中の
『本』
をカタチにするための本を書きます。


1ヶ月でゼロから執筆し、
紙の本として手に取れる形にする
というのは、
大きなチャレンジですが、
とても楽しみです。

それは、
密度の濃い時間を過ごすことで
人生が変わることを知っているから。

人生の中のたった一か月
願いを叶えるためにめっちゃくちゃ本気で取り組んでみようと思います。


そして
せっかくなので、
皆さんとこの1ヶ月のプロセスを
都度都度共有出来たらうれしいなと
思いつきました。

そこで
一か月の取り組みを
Facebookグループで公開します。

本ができていく過程を応援してくれる方
自分でもチャレンジしたい方
本を書いてみたいと思う方
実現したい夢がある方

一緒に夢や願いにチャレンジしませんか?

チャレンジ項目は問いません。

ダイエットとか、
資格取るとか、
断捨離するとか、

なんでもいいので、
なにか夢にチャレンジしたい人、
一緒にぜひやりましょう!

気軽に応援に
遊びに入ってくるのもOK。

🌸 みんなでサクラサク4月を迎えましょう! 🌸

余白(20px)

📌こんな人におすすめ!

✅ 「いつかやろう」と思っていることがある人
✅ やりたいことがあるけど、一歩踏み出せていない人
✅ 仲間と一緒にモチベーションを高めたい人
✅ 夢や願いを叶える方法を知りたい人

余白(20px)

✨ 参加方法

💡 Facebookグループにて期間限定で活動!

💡 参加は無料!(※特別なイベントがある場合は別途ご案内)

💡 毎日の進捗や気づきを共有し、エネルギーを分かち合います!

余白(20px)
余白(20px)

代表プロフィール

天使力コーチング合同会社代表
https://tenshi555.com/
稲垣由香

心理学を25年以上研究。

身体が弱かったこともあって、幼い頃から、命の使い方にとても興味があった。

「身体が弱いからこそ、心のチカラが強い。
だから、独自のコーチングを生み出すことができる」というビジネスパートナーの言葉は今でも宝物。

だからこそ、心と命にはこだわりがある。

セッションや個別相談の件数は10,000件を超える。
起業してコーチングをやっていく中で、
ノウハウだけでは成果が出ないと痛感し、
さらに心に対する勉強、研究、
特に潜在意識の活用について学び続けている。

2014年
コーチングと出逢い、感動し、すぐにお試しセッションをスタート。

2016年
大好きだった塾の講師を辞めて、コーチとして独立起業。

2019年
コーチが増えてきたことを機に、法人設立。

2022年
より一年間で『願いを叶えるシリーズ』電子書籍を3冊出版し、いずれもベストセラーに。

セッションでは「見える世界が変わった!」と、
感動して涙を流す人多数。


独自のコーチングを教え、その結果、いつの間にかコーチを30名以上輩出。

深いところでの共感、本人も気付いていない願いの言語化、原因と結果の法則で未来に打つべきを見抜く、潜在意識の解放を得意としている。

表示したいテキスト